”ソフトボール”という最高のスポーツについて

ソフトボール

[ソフトボール]私が出会った最高のスポーツです

皆さんは現在、熱くなれる趣味や特技、習い事などありますか?
自己紹介などをする時にこの事について皆さんはなんて答えていますか?

  • 小さい頃から慣れ久しんだスポーツ
  • 大人になってから興味を持ち始めた流行りごと
  • 出かけるのが好きでドライブだったり旅行やキャンプ
など皆さん何かしら好きな事を見つけては休日に時間をさいて活動されているかと思います。

もし、毎週休日にダラダラとSNSを見て過ごして、気付いたら  ”あっ❗️もうこんな時間💦”  という人がいればせっかくの休日がもったいない気がします。

私は一般企業に勤めるサラリーマンです、30代 独身の私が会社にいて仕事しながらでも💦
毎日頭から離れる事のない趣味があります。それは、、、

草ソフトボールです!!

皆さんも草野球というのは一度は耳にした事があるかと思います、私がソフトボールと出会ったのは10年前です。
今まで私は小、中、高と野球しかやってきませんでした、ソフトボールは学生時代に学校の体育の時間、イベント等など遊び感覚でしかやった事がありませんでした。
ですが、今では毎日どうしたら上手くなるかな〜っというほど熱中してます。

この記事ではソフトボールの魅力について書いていきます!!
読み終わった後にソフトボールはマイナーなスポーツではなく、老若男女すべての人が楽しめるスポーツだとわかってもらえる様に書いています。
ぜひ最後まで読んでください!!


ソフトボールの歴史

ソフトボールの原点はクリケット

ソフトボールの歴史は12世紀ごろイギリスで行われていたクリケットというスポーツが起源となっていたそうです。
オリンピックや世界大会なども行われているこのクリケット、日本にはこの競技自体はあまり浸透していないのですが、競技人口は世界でもベスト3に入るほどの人気のスポーツで、プロ選手の中で最高年収は約36億円という情報もあります。

ソフトボールの発祥国

ソフトボールの強豪国といえば世界ランキングから見てみると

  • アメリカ
  • ニュージーランド
  • カナダ
  • アルゼンチン
  • 日本

この各国が上位になっていますが、発祥国はアメリカです
18世紀にイギリスのクリケットがアメリカに持ち込まれ、1887年にクリケットを起源としてソフトボールの前身であるインドアベースボールが発案されました。
1933年に名称をソフトボールへと統一され翌年にルールが制定され正式な誕生となりました。

日本のソフトボールの歴史

日本でソフトボールが設立されたのは1949年です。
その年では、「第1回 全日本高校女子ソフトボール選手権大会」や「全日本一般女子ソフトボール選手権大会」が開催されるなど話題となりました。
一般男子の部は1957年と少し遅れて正式採用されました。
やはりその頃は野球人口が多く男子の方での発展は時間がかかったのではないかと思います。

女子日本代表の活躍

女子日本代表の歴史は、1965年にオーストラリアで行われた第1回世界選手権大会に参加し3位入賞を果たした頃から始まりました。
また2008年の北京オリンピックでは宿敵アメリカを破り金メダル獲得しました。

上野の413!!!
2日間にわたって行われた決勝までの3試合を上野由岐子選手が投げた球数の事です。
右手の中指の皮が剥けた状態、足が骨折していたという情報もあります。
このコンディションの中マウンドで投げ抜いた精神力、投球術、そんな事ができるから
皆さん神様みたいな扱いをされるんだと思います。本当にカッコいい!!
2021年7月27日 東京オリンピック女子ソフトボール大会では優勝しました
2008年の北京オリンピックからの連覇となり本当に輝かしい成績を残しております!!
感動しました

男子日本代表の活躍

男子ソフトボールの歴史は、1966年メキシコにおいて「第1回世界選手権大会」が開催され、日本製銅所(広島)を日本代表として参加し世界大会への初参加としました。
その後、しばらくは優秀な成績を残したチームが参加していましたが、第4回大会から「男子日本代表」としてナショナルチームを編成し本格的なチームとなっていきました。
女子と比べると当初世界の舞台では上位入賞すらできなかったのですが、西村信紀投手(前・日本代表ヘッドコーチ)が主力となり第8回大会で4位入賞、1996年の第9回大会でアメリカ代表を破り3位、2000年の第10回大会ではエース西村信紀投手を軸に、ニュージーランド、カナダ、アメリカの世界の3強を破るなど大奮闘。
決勝ではニュージーランドとの再戦となり死闘を演じたが、惜しくも敗れ準優勝となりました。

その後、5大会連続「5位」と、なかなか好成績を残せずにいました。西村ヘッドコーチから、岡本友章ヘッドコーチへバトンが託されます。
近年では投手陣の成長が著しく、優秀な成績を残せる様になってきました。私の私見で申し訳ありませんがピックアップしてみました
松田光選手(シオノギレインボーストークス兵庫監督)高橋速水選手(高知パシフィックウェーブ)村里和貴選手、山脇祐也選手(DENSO)岡崎健斗選手(大阪桃次郎)寺原瑞稀(旭化成)小山玲央(平林金属)などです、、、
今ではユウチューブなど観て頂けると皆さんのピッチング動画など観れるかと思いますので
興味がある方は是非ともチェックしてみてください!!私もピッチャーとして時々、マウンドに上がるのですが実際にやってみると100キロすら出せないのに、、、、トップレベルの投手は変化球も凄すぎて、、毎回憧れます。いえ、、絶望します、、、

2019年の「第16回」大会では予選リーグから決勝まで無敗で進む。決勝でアルゼンチンに延長戦にも連れ込むものの敗戦となり2度目の準優勝を飾ります。
今は世界ランキングでも上位をとっていますので優勝も目前ではないでしょうか、活躍に期待したいです。

ソフトボール競技の説明ボールの大きさや種類

ソフトボールは野球と似てる部分もありますが、使用している道具やルールなどにも違いがあります
ここでは簡単にではありますが解説していきたいと思います。

使用しているボール

ソフトボールで使用しているボールは1号〜3号まで種類があります。小学生低学年は1号球を使用皆様も小学生の時に体力テストでソフトボールを投げた記憶があるかと思いますが、この時に使用したのも1号球です。
小学生全般は2号球を使用し、中学生〜大人の方は3号球を使用しています。
一般の方や企業チームなどでは革質の硬式ボールを使用している大会もありますが
私は安全を考慮し、ゴム質のボールを使う大会に参加しています。
硬式のボールは大きさや重さなどはゴムとさほど変わり無いのですが、プレーをするとかなり恐怖を感じてしまうほどですのでお気をつけください‼️

  • 1号ボール(ゴム) 周囲 26,70cm±0,32cm   重さ 141±5g
  • 2号ボール(ゴム) 周囲   28,58cm±0,32cm   重さ 163±5g
  • 3号ボール(ゴム) 周囲   30,48cm±0,32cm   重さ 190±5g
  • 3号ボール (革)  周囲   30,48cm±0,32cm   重さ 187,82±10,63g
ボールを作成している会社も複数あります

どのメーカーも素材や大きさなど大きな違いはありませんが、参加する大会によってはスポンサーなどの関係もあり、対応しているボールを使用しなければならないので、エントリー時に注意してください。

ナイガイ(内外ゴム株式会社)

タイヤチューブや工業用品を生産するゴムメーカーです。1950年からソフトボールを生産開始
国内シェアは50%となっており、軟式野球ボール・カラーボール・300gと重量の違うトレーニングボールも生産されています。
個人的にはケンコー製のボールよりも縫い目(山)が少し高いような気がします。(参考程度)

ケンコー(ナガセケンコー株式会社)

1934年創業した会社です。野球やソフトボールだけでなく、ソフトテニスボールや体育館のフロアマット(テニスコート、バドミントン、卓球)類も製造販売するなど幅広い製品を作っている会社です。
ボールに色着けされている為、投げたボールの回転が見やすい回転チェックボールが特におすすめです。

ナガセケンコー ケンコーソフトボール回転3号 (回転チェックボール) SKTN3【02P05Nov16】【RCP】

価格:1,430円
(2021/4/23 17:38時点)
感想(2件)

 

マルエス(ダイワマルエス株式会社)

1968年創業した会社です。軟式野球ボール、ソフトボールの製造を主にしています
昔は革製品のボールも作っていたそうですが、現在ではゴム製のみの販売となっているみたいです。

MIZUNO(美津濃株式会社)

スポーツに携わっている方なら誰もがご存知かと思いますが、日本で存在するどの競技でもこちらのメーカーの道具を使っている選手はいるのでは無いでしょうか?というぐらい有名な会社です。
ソフトボールでは主に革製のボールにこちらを使っている方が多いかと思います。
こちらも360gという重いボール、色分けされていて回転が見やすいボール共に生産されています。
  

ウィルソン(Wilson)

ウィルソンはアメリカに本社を置くスポーツ用品メーカーです。
テニスやバドミントンやゴルフなど野球・ソフトボールだけでなく、多岐にわたって製造販売を行なっている会社です、ソフトボールではあまり馴染みがないメーカーですがMIZUNOと同じく革製のボールを作っている会社です。

ゴム製のボール革製のボール2種類の違いがあります。野球でもそうですが、硬式・軟式 共に競技ルールは違いはないのですが ボールの特性を活かした戦略などがあり、非常に奥深いものがありますので実際に使用してみて体験するのも良いかと思いますので、打ったり投げたりして違いを体験してみてください。

ソフトボール用のバット

ソフトボール用のバットは野球のバットと比べると芯の部分が細い事が特徴です。
最初は違和感を感じるかと思いますが実際にスイングしてみると違和感はなく、バットにもトップバランス(先端帆の方に重心がある)やミドルバランス(グリップという持ち手の方に重心がある)など、それぞれ違いますので自身にあったバットを選んでください。
材質も色々とありますが、大きく分けて3種類を紹介します。

①FRP製

FRPとは繊維強化プラスチックの略で簡単に言えば軽くて強い素材です。
プラスチックが元になっているので軽量で振り抜きやすいバットに多く採用されています。

  1. MIZUNO   エックスシリーズ
  2. ZETT     ブラックキャノン
  3. ローリングス ロイヤル

②超々ジュラルミン製

こちらはアルミ合金に近い素材で工業用や飛行機の一部にも使用されている強固なアルミです。
打感が強く感じられて手応えの反応が良いかと思われます

  1. ウィルソン ディマリニ
  2. ZETT    ファイヤービート レッドX

③複合製

①と②の掛け合わせたバットもあります。例えば手元部分だけFRP素材を使用し、打球部分は金属やポリウレタンを使用したりと、各メーカーが特徴を活かして毎年新製品を開発しています。
バットとの反発によりボールが変形してしまうので、ボールの変形や振り抜きやすさ、打感など、
どの観点から見てもバランスが良いという点を研究され作られています。
様々な種類を掛け合わせて開発される分、価格が高い傾向があります。

  1. ルイスビルスラッガー カタリスト
  2. MIZUNO        ビヨンドマックス
  3. ディマリニ      フェニックス

道具には皆さん好みがあると思います、もちろん身長や体格だけではなく、長打を打てる選手・脚の速い選手・バントやスラップなど、プレイスタイルによっても使用するバットは違っていきます。
練習の中で色々試してみて、是非とも最高の相棒を手に入れてみてください!!

ソフトボールの基本的なルール

スポーツには公平性を保つためにルールが決められています、ソフトボールと野球とでは一見近い存在の為

どちらも一緒でしょ?

という考えの方もおられると思いますが、全然違います!!
どの競技も言える事ですが、ルールを把握している選手はその時点でアドバンテージとなり優位に試合展開を勧められます。
全部を解説すると本当に長くなってしまいますので、ここでは最低限ではありますが、楽しくプレーできる程度に書いていきます。

グランドの塁間・球場内の距離感

ホームから外野フェンスまで

ホームベースから外野フェンスまでの距離は男女で異なります。また国内の公式戦と国際大会での場合とでも違いがありますので以下を参照してください。

男子:国内大会 68、58m以上

   : 国際大会 76、20m以上

女子 : 国内大会 60、96m以上

   : 国際大会   67、06m以上

一般的に野球ではセンター後方と左右両翼で距離に違いがありますが、ソフトボールでは全てホームベースから外野フェンスまでの距離は一定となっています。

内野の塁間距離

男女共 :18、29m
小学生 :16、76m

内野の塁間距離はそれぞれ同じで野球と比べると3分の2程度になっております。
この為ベース到達時間が早く、内野安打・盗塁・など全ての動作でスピードを求められる為
”野球感覚”でゴロをさばくと、セーフになったりします。
皆さんこのことで最初は戸惑いが生じますが、この”スピード感”こそソフトボールの醍醐味だと思います。

だいたい足の速い選手ですとバッターボックスから一塁到達タイムは3秒を切ります!!

この為足の速い人は、セーフティーバント・スラップ(走りながら打つ)などの足の速さを利用して出塁する攻撃を多用してきますのでサード、ショートの人は特に注意しなければセーフとなりますので重要となります。

ピッチャープレートからホームベースまでの距離

男子 :14、02m
女子 :13、11m
小学生:10、67m

ソフトボールでのマウンドは平坦であるので傾斜はありません。
野球と比べると距離が近くボールが大きい為に恐怖感・圧迫感を強く感じます。
2012年4月から解禁となったツーステップ投法によりさらにバッターからすると
体感スピードは上がりました。女子の人でも球速100キロを超える球を投げる方もいますので
野球換算では体感140キロ以上です、、これは男子でも早く感じますよね、、これにチェンジアップなんて投げられたら、、、、、、、、、、、、

人数

1チーム最低で9人です、しかし打撃のみを行う選手(DP)や守備のみを行う選手(FP)を記載している場合は10人の選手を出場することができます。
ソフトではリエンター制度もあるため極端にオーダーが変わることもあり得ますのでベンチにいる全員を出場させることがありますので草ソフトにはもってこいのルールですね。

走者のリード

野球ではピッチャーがセットポジションに入ったらリードをするのですが、ソフトボールでは禁止されています。ピッチャーの手からボールを離れる前にベースから離れてしまうと離塁アウトとなってしまいますので注意してください。
野球で慣れ浸しんでいるリードなのですが、ソフトボールあるあるで 本当によく見る光景ですので
助っ人選手や初心者の方には特に注意して頭に入れておいてください。

テンポラリーランナー

2アウトの場面でキャッチャーが出塁している場合には、テンポラリーランナーを使いキャッチャーをベンチに戻し、次の守備に備えて時間を短縮させることができます。
このランナーに起用できる選手は打順が最後に回ってくる選手を使います。

まとめ

ここまで簡単ではありますが、ソフトボールについて解説してきました。
百聞は一見にしかずという言葉もあります。最初は気軽にボールとバットを触ってみてください。
投げる・打つ・走る・どの事でも実際にやると楽しく思えてきます。
健康維持の為にグランドに来られるお年寄りもたくさんいます。
ソフトボールは生涯スポーツです!!何年・何歳になっても続けられるこのスポーツを是非とも皆さんに知ってもらいたくこの記事を書きました。
私も体が持つ限りこのスポーツをやっていこうと思ってます。
チームに属し、メンバーと毎週顔合わせてグランドに立てる日常がたまらなく幸せです。
ソフトボールを愛し、チームを愛して日々努力を重ねて自分も成長していければ良いと思います。

皆さんのソフトボールへのきっかけがこの記事を読んだことに慣れれば幸いです。

また別の記事では自チームの活動であったりソフトボールについて些細なことですが
気になったことを書いていこうと思いますので、よろしければまた訪れてください。

実はYouTubeもチャンネルを作っていますので”ソフトボール ハヤブサチャンネル”というのも気になりましたらご覧ください

支部対抗 対八千代戦

コメント

タイトルとURLをコピーしました